まだまださむぅーい日が続いていますが、2月ももうそろそろおしまいで、あっという間!!
2月が終わってしまうのが、あまりに早くてびっくりですね!!
2月の黄ぐみさんも、みんな元気いっぱいっ!!
2月には節分があって、青おにさんと赤おにさんが保育園に来たけれど、黄ぐみさんのみんなは泣いてしまうことなく、一生懸命、お豆を投げることができました。
行事がない日も、園庭やお部屋の中で、黄ぐみさんのみんな、仲良く過ごすことができました!
黄ぐみさんの様子は、こちらからご覧ください。
今日は、桃2組さんと黄組さんグループと赤組さんと青組さんグループで、4区のグランドにおさんぽに行ったようですよ!!
桃2組さんも、黄組さん、赤さん、青さんと同じように、お友だちと手をつないで、歩いていけて、もう幼児クラスさんの仲間入り!!
グランドに到着すると、「何があるのかな?」と探索して、綿毛やきれいな葉っぱを見つけたり、芝生の坂をずるずるずるぅーと滑ったり、ひろーいグランドを力いっぱい、飛び跳ねながら、走り回ったり…!
いつもと違う場所で遊べるのがとっても嬉しいのか、みんな、キャハキャハ笑いながら、めいいっぱい楽しんでいました!
この春、黄組さんになる桃2組のみんなは、ボタンの練習をがんばっています!!
保育園にある園服を使って、ボタンに挑戦してみたようですよ!!
小さな手の指先を使って、穴にボタンを通す練習です!!
練習しているときは、みんなボタンに集中して、とっても真剣な様子…!
黄組さんになると、毎日園服を着ることになりますから、この調子で練習頑張ろうね!!
様子はこちらからご覧ください。
今日はぽかぽかお天気だったので、4区のグランドまで、お散歩に行きました。
芝生の坂や広ーいグランドに子どもたちも大喜びっ!!!
にこにこ満点の笑顔で、坂をのぼって、滑って、のぼって、滑ってを繰り返し…
一方グランドで、先生が「待て待て~!!」と子どもたちを追いかけると…
子どもたちは「わぁー!!」と元気いっぱいに走りまわって…
夢中になって遊んだから、保育園に帰ってきたころには、子どもたちも先生もみーんな、へとへとでした…。
遊んでいる様子はこちらからご覧ください。
今日は保育園に交通安全指導をしに、交通指導員さんが来てくれました。
4月から小学校に入学する青組さんが、安全に通学できるように、保育園から袖師小学校までの道のりを一人ひとり歩いてみましたよ。
小学校に行く日は、晴れている日もあれば、雨の日もあるということで…
傘の使い方も教えていただきました。
「横断歩道は手を挙げて、右、左を確認してね!」と指導を受け、みんな忘れずに確認することができまし、上手に傘を差しながら、歩くこともできました。
これで小学校の登下校も安全ばっちりです!!
様子はこちらからご覧ください。
今日は、鼓笛の引き継ぎ会を行いました!
園長先生から、来年の担当楽器の発表がありましたよ!
自分の名前が呼ばれるまで…赤組さんはドキドキっ!
実際に名前が呼ばれて、青組さんから楽器を受け取ると…
青組さんから「応援してるね!」と励ましの言葉をもらって、ヒシヒシと「鼓笛をやるんだ」という実感を秘めた緊張した面持ちで、楽器を受け取っていました!
赤組さんの鼓笛の練習は、これからっ!!
ゆっくり、一生懸命、練習していこうねっ!!
保護者の皆さま、地域の皆さまには、いつも温かく、嶺保育園の鼓笛隊を見守っていただき、感謝の気持ちでいっぱいでございます。
来年からも、嶺保育園の鼓笛隊を何卒よろしくお願いいたします!
様子はこちらからご覧ください。